
近年にわかに注目を高めている作画AIや作曲AIなど、人間の芸術的想像力を高めるAIの進歩を受け、来るべき時代に人間とAIが共生し、人間がより自らの能力を拡張するためにAIを活用したアート作品を広く募集し、厳正な審査の上表彰する、「第三回AIアートグランプリ」の開催を決定いたしました。
第三回AIアートグランプリ
結果発表
グランプリ
「象牙のナイフ」
elim
審査員特別賞
「100 TIMES AI HEROES」
Masa
優秀賞
「ゼロイチ、「ニ」」
「AIとkawaiiの融合」
「墨」
野火城
Starm.products
Sam
佳作
「異邦人」
「付喪神ジェネレータ」
「MOMO TARO」
「Qveria - 空想世界事典」
「Chronovital Resonance」
志村翔太
異業種データサイエンス研究会 (関東)
北澤和巳
kogu
米城 陽
第三回AIアートグランプリ絵画部門
結果発表
グランプリ
「不易流行」
owl_digitalart
GALLERIA賞
「希望の夜明け」
はんなり女史
優秀賞
「脳内アトリエ」
「あり得たかもしれない世界、タロットの世界」
「テーセウスの船としてのモナリザ firefly3 198」
木全菜緒
影やま まさひろ
中田由己
佳作
「生命の木」
「橋の上の恋人たち」
「文章の色」
「αGEN 24cells AIGPX」
「クラゲの未知なる可能性」
「釣る」
天汐香弓
IT navi
Yu
Nyandy War
ユリマ
岡澤
最終審査会の模様を配信中
https://www.youtube.com/@ai-art-grandprix
2024年11月9日(土)13時30分~
AIフェスティバル 2024 Powered by GALLERIA メインステージ
(ベルサール秋葉原)
開催目的

生成AIは世界を席巻している。
我が国の文化・芸術・歴史・先端的技術をAIによって火花を散らして、新たな創造性を発見することも私は重要だと思う。
時代は激変の真っ只中にいて、これをチャンスと捉え、AIが自分達をパワーアップさせると積極的な試みでクリエィティブな世界に一石を投じる事を期待したい。新たに静止画部門も出来、表現領域がさらに拡大した事にも期待している。
審査委員長 河口洋一郎
メディアアーティスト・東京大学名誉教授
審査員
Review Comittee